人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はたけのおはなし*

自家採種の赤唐辛子

4月も半ばだというのに、只今の気温は5℃。 寒い!
部屋の中は、夏野菜の苗が沢山あるので、エアコンをつけています。
今年の赤唐辛子は、昨年収穫して食べている鷹の爪のタネを蒔いてみた。
貸し農園で提供された苗を無肥料で育てたので、やや無肥料栽培種子。
ビンに入れて置いておいただけなのに、かなり元気よく発芽しています。
自家採種の赤唐辛子_a0135201_1774191.jpg

両親と農作業

両親と農作業_a0135201_14244920.jpg父親が畑を見てみたいという事で、両親を連れて畑に。
ブログでしか畑を見たことがなかったので、広くて驚いていた。
父は休耕田の畑の時、畝作りが得意になり、今日もトマト用の
高畝の基盤を作ってくれて、大助かり。
あっという間にスコップで、畝3本も土を盛り上げてしまい、
すごい体力だ...。(でも家に帰ったら爆睡してた。)
笹もみんなで取りに行って挿したので、サヤエンドウ用の支柱が沢山できた。
明日は、また雨という事で、ハーブゾーンにナスタチウムとイタリアンパセリを移植。
そして、たか菜を播種。 本当に寒暖の差が激しく、雨が多い春です。

両親と農作業_a0135201_1484512.jpg両親と農作業_a0135201_1514172.jpg

耕す、耕す。

耕す、耕す。_a0135201_21461762.jpg土が乾いているし、夫が4連休なので、畑の中央から奥の、
まだ手をつけていない部分を、一気に耕運機で耕した。 
とても広く、一日では無理かと思っていたけれど、
夕方までかけて全部耕し終わった。 耕運機よ、ありがとう。
耕すと、土はますますフッカフカ。 
長靴から地下足袋に履き替えると、土の感触が気持ち良いです。

耕す、耕す。_a0135201_2214650.jpgそして、ゴボウを播種。
大浦太牛蒡という品種で、形はグロテスクだが味は日本一、と
種袋の説明にあるので、これまた楽しみ。
一袋全部蒔いたら、広い牛蒡ゾーンが完成した。
4/11、ついにサヤエンドウの花が咲いた! 一番最初に咲いた花↓
耕す、耕す。_a0135201_20374130.jpg
最近やっと、サヤエンドウが伸び始めてきたので、農家さんの竹林で支柱用の竹を取らせて頂く。
竹を取っていると、筍がたくさん出ているのを発見。 美味しそうだ...。
耕す、耕す。_a0135201_2050339.jpg


ジャガイモくん、こんにちは。

3/12に植えた、じゃがいも畑が地割れしてきたので、探してみたところ、
一番最初にチョコッと顔を出した芽に会えました。↓ ヤッター!
これから続々と芽が現れると思うと、毎日が楽しみでたまりません。
ジャガイモくん、こんにちは。_a0135201_2128868.jpg
今日は、家で育苗したレタス(美味タス)↓を黒マルチの畝に移植。 余った穴にベビーリーフを播種。
そして、春菊とテーブルビートの畝を作り、播種。
ハーブゾーンの縁取りに、マルチムギを蒔き、育苗したローマンカモミールとゼラニウムを移植。
ジャガイモくん、こんにちは。_a0135201_2202430.jpgジャガイモくん、こんにちは。_a0135201_2222994.jpg
今日は風が穏やかで、とても暖かかった。 桜は散りはじめている...。

ナス科の皆様②

果菜類の苗達は、今のところ順調な感じです。 
と言っても初めてなので、よくわかりませんが。。。
ナス科の皆様①
から、比べてみると、少しは大きくなっています。
ものすごく生長がゆっくりですが、毎日の観察が楽しい。
定植まで1ヵ月以上あるので、このまま元気に育って欲しいです。
ナス科の皆様②_a0135201_2022711.jpgナス科の皆様②_a0135201_20223052.jpgナス科の皆様②_a0135201_20224354.jpg
     ピーマン ↑              ナス ↑              ミニトマト ↑